![]() |
![]() |
||
NORI主催【クリスマスクッキング】 2019年12月25日(水)
クリスマスの日に作り、そのまま食卓へ 嬉しいクッキング講座 ![]() 恒例クリスマス定番の【チキンの丸焼き】 ![]() そして、今年にもう1品は、【白い雪のケーキ】 ![]() いつも通り、二つを同時に、 途中、ラッキーなことに、オーブンの待ち時間の 調整でお茶タイムもできた! 毎年 先生ありがとうございます! |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
発酵の店 米はな主催【納豆講座】 2019年12月18日(水)
安心楽しい納豆作り ミニ講座のあとに、実践・・・ と、言っても、大豆はすでに茹でてあり、そこに、 講師は前日作った納豆菌を混ぜて、各自タッパ に入れてお持ち帰り と、簡単なことだけど・・・ そのお持ち帰りが なるほど・・・でした! 2〜3日後美味しく完成 |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
今年最後のNORIフリマ 2019年12月815(日)
室内フリマ(不用品販売) 屋外フリマは電化製品・食器・雑貨などをサンタ 姿のNORIパパが寒いのに頑張っていました〜 (写真なし・・・) ![]() 《手作り体験》 クリスマスに因み、チビッ子がキャンドルやツリー に挑戦!素敵な作品完成! ![]() 《手作り販売》 ドライフラワー・タデイングレース 子供服と子供雑貨・グラノーラ ![]() 《委託販売》 手編みのどんぐり帽子 祝箸 布ナプキン ハワイアンあずま袋 次回は2月16日(日) 明大落語研究会の落語鑑賞予定 |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
二胡とピアノのクリスマスコンサート 2019年12月8日(日)
二胡奏者の渡嘉敷さんは、昨年バレンタインコン サートで、NORIを会場としてくださり、今回で二度 目、今年の春にご予約、このクリスマスまで待ち 望んでいたコンサートでした♪ 前日、機材搬入とセッテイング、実は、ピアノ奏者 の宮城さんは、今回お足が不自由で、洋間の隣 の和室を楽屋として、ご利用との事、 と、なると、洋間だけに、お客様をご案内するわ けでして、人数様が関係者入れて30名、演奏を 聴くだけなら、問題ないのですが、お茶とお菓子 をお付けすることで、テーブルや棚など必要、ちょ っと窮屈でしたが、みなさんのご協力で、アットホ ームな素敵なコンサートでした ![]() 本日のお菓子 サンタ月餅 白あんを薄皮で包み、サンタ型で成型!可愛 い! もみの木ブラウニー カカオ味に細かくカットしたクルミをたくさんいれ て、モミの木型でくり抜きました。可愛い! シュートレイン 自家製梅酒に漬けたべりーやクルミがたくさん入 って、マジパン入りです。 サンタ帽カップチーズケーキ クリームチーズとヨーグルトをゼラチンで固めて、 生クリームと苺を乗せてサンタ帽に ココナッツケーキ スポンジにマーマレードを塗って、ココナッツを雪に 見立ててパラパラ! 今回も楽しみました♪ |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
クリスマス3種 集中講座 2019年12月6日(金)
ハーフムーンリース ヒムロ杉などをベースにサンキライや木の実で素 敵に完成(2時間) シュートレイン 自家製梅酒に漬けたべりーやクルミをたくさん入 れて、手ごねは大変なので、キッチンエイドにお願い してコネコネ、マジパンも入れて美味しく焼けまし た(2時間) ジェルキャンドル 透明のゼリーのような、ジェルを溶かして、ドライの 小花たちをカップに閉じ込めて完成(1時間) 見事にやりとげました! |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
オーガニック料理ソムリエCOOKING 2019年10月26日(日)
マダムれいこのごきげんレシピ 10月ハロウインメニュー講座も大成功! ![]() 豆マメ玄米ご飯&ビーガン・イエローカレー ![]() 上左 ミックスrawプリン 上右 丸野菜のペンネ 下左 かぼちゃと紫いものパイ 下右 カラフルサラダ 次回は、11月23日(土)10:30〜13:30 お楽しみ〜 ご予約受付中 |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
NORI偶数月恒例 10月フリマイベント 2019年10月23日(日)
屋外 フリマ 雑貨 室内 フリマ 衣料 下写真 子供服&雑貨 ねこアクセサリー雑貨 販売 ![]() 上写真 アイシングクッキー作り 下写真 ボトルフラワー作り ![]() 上写真 健康体操 下写真 骨盤調整 次回は12月15日(日) 出店随時募集中 |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
和和和 初開催 2019年9月29日(日)
和テイストによるイベントを開催 大盛況 終了しました。 ご来場の皆様、出店者の皆様 ありがとうございました。 和芸鑑賞 10月2日(火)18時〜 J:COMケーブルテレビ加入している方は、 11チャンネル デイリーニュースで 【和和和】の様子が放送され視聴できます。 それ以外のに、 【ど・ろーかる】アプリより、 本日18時より1週間、視聴できます。 茶道”盆略手前”体験 書道体験&お道具販売 摘み細工体験&作品販売 和菓子”練りきり作り” 水引体験&作品販売 ミニチュア工芸体験&作品販売 お香調合体験&商品販売 古布販売(着物・反物・はぎれ) 手ぬぐい*折り紙細工販売 古布雑貨販売 和弁当販売 次回開催決定! 2020年9月27日 (2020年4月1日よりご予約開始) |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
書道 筆文字で飾る和飾り 2019年9月17日(火)
和・和・和に向けて、一足早くに、筆文字で飾るに NORIさん挑戦しました。 一文字と言ったら、これしか無い!『教』行書で 何度の練習しての本番、ぶるぶる震えて〜 9月29日(日)10時〜16時 わ・わ・わにちなみ、888円で体験できますよ! その他、筆のお販売もあります。 |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
オーガニック料理ソムリエCOOKING 2019年9月15日(日)
マダムれいこのごきげんレシピ 初の講座、大成功! まず最初に、開運シェイク *夏の疲れを一気に解決!根菜ミルフィーユ *恋の予感で胸も焦がす?キャラメルムース *メンズも美肌!ボイル野菜 *美肌スープ ![]() 食べるだけで運気が上がる!開運メニュー 確かに黄色が多かったね! お手伝いしたご褒美に、ごちそうになりました! どれも、美味しい〜 次回は、10月26日(土)10:30〜13:30 ハロウィンメニュー お楽しみ〜 ご予約受付中 |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
自然食・発酵の店”米はな”定期イベントD 奇跡の植物【モリンガのお茶会】 2019年8月30日(土)
講師はちきゆうの雫とマルンガイの 製造販売社長の塚本雄さん ご自身の体験からモリンガの出会い、 奇跡の木、スーパーフード、医療として モリンガの凄さのお話をして下さいました。 モリンガはフィリッピン原産の植物、ミネラル豊富 な土と、熱帯の太陽によって、90種類以上の栄 養素、300種もの薬効をもっています! 今回は、そんなスーパーフード【モリンガ】で NORIより、2品の和菓子を作りました |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
ピザ教室 2019年8月26日(月)・28日(水)
近隣の小学校よりご依頼があり、 最後の夏休み、自由研究”ピザ教室”を NORI会場で2日間、開催しました! 参加者は1年生〜6年生 高学年が低学年を囲み お互い協力しあい それぞれ、思い思いのピザが焼けました! 今回、特別に、同小学校卒業生の先輩が、ピザ の生地の発酵中に、ピザマンになり、子供目線で 発酵について学習指導をしてくれました! ![]() ピザマン君2日間ありがとう! |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
蚊取線香作り 2019年8月21日(水)
夏の風物詩 蚊遣香 歴史のお勉強から・・・ 日本で初めて誕生したのは、明治時代のころ。 その頃は今回使用の「除虫菊」を練り込み、 棒状のもの、燃焼時間が短く、 火事になることがあったようです。 そこで研究されて、 現在の渦巻き状になったそうです。 ![]() さて、参加者は3年生の女子達と私 初体験の私、楽しみました! 香原料をレシピ通りに乳鉢に入れて混ぜ、水分を 加え、練り込み、香りのオイルを3敵加え、専用 容器で渦巻き状にして完成 そして、1週間乾燥させてから使用できます! 本日NORIは香の香りです! |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
自然食・発酵の店”米はな”定期イベントC 色文字書道 2019年8月4日(日)
大阪より講師 にしき採集さんを招いて 色文字書道をまなびました。 ●1部 「日本の言霊」色文字書道 自分の好きな言葉を色文字で描く 新たな境地の書 ![]() ●2部「魂の声を描く」縄文古代文字体験 自分の氏名を縄文時代から伝わる 日本の古代文字で描く体験 参加のみなさん無になり取り組んでおられました |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
《宿題大作戦》 うどん打ち&駄菓子屋さんごっこ 2019年7月31日(水)
うどん打ち(小学1〜6年生参加) 材料を混ぜて、足踏み、伸ばし、切る 手がベトベトになりながらも、最後は上手にカット 出来てお持ち帰り〜 駄菓子屋さんごっこ(小学1〜6年生参加) 商売のあり方を”ごっこ遊び”で、物流・接待・会 計を学習 ガンモ問屋から、駄菓子を仕入れ、自分たちで価 格を決め販売 売り上げを計算して、いくら儲かったのか?など の商売の仕組みを学びました ガンモ先生ごっこ講座 最後は、お楽しみの駄菓子詰め放題 |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
夏書道 2019年7月30日(火)
太筆一文字をうちわ 夏休み 小学2年生もママと参加 飾り付けや落款も押して、素敵なうちわが完成し 講師 林 由美 先生 定期お稽古 お子様 木曜日16:00〜17:30 大人 火曜日10:00〜11:30 |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
おうちライブ♪ 〜夏は涼しく浴衣でライブ〜 2019年7月21日(日)
出演 フォーゲット 日曜日の午後のひととき、お茶とお菓子をいただ フルート&ボーカル:aimie アコーステックギター:ホシノヒロシ 《スペシャルゲスト》 クラリネットの百合乃ちゃんと作詞家のアズディ君 ♪ そして、NORI恒例のお茶タイム スエーデン菓子づくし |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
町会主催【ピザ教室】 2019年6月29日(土)
小学2年生〜6年生(15名)参加でピザ作りをしました〜ピザの皮から作ります! ![]() 第1発酵中に発酵についてお勉強 ![]() 成型してトッピング中 ![]() 完成〜 |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
NORI偶数月恒例 6月フリマイベント 2019年6月16日(日)
マーブルパン講座 ![]() 上『耳つぼジュエリー』 左下『Tシャツ販売』右下『占い』 ![]() 室内でフリマ その他『マーブルパン販売』 80円安すぎた〜大サービス! 次回は8月18日(日) 出店随時募集中 |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
おうちライブ♪ 2019年6月9日(日)
日曜の午後のひととき、お茶とお菓子を頂きなが ら、今回は、1年ぶりのカナダからの歌姫メルさ んとアコースティックギターのヒロシさんのリビン グ感覚のおうちライブ♪でした! 《スペシャルゲスト》 アルゼンチンからのギターリストのディエゴさんの 甘い歌声♪ そして、NORI恒例のお茶タイム 水無月 ぶどう大福 抹茶プリン 次回は7月21日(日)14時〜16時 |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
プーアル茶を学びましょう 2019年6月8日(土)
茶道家 志田貴好さんによる数々の抹茶を試飲 それも、間近で!お得な気分! また、発酵ソムリエ 松本裕子さんによる 解説や、おたのしみのクイズなど、ラッキー! そして、 NORIオリジナルの発酵甘味をお出ししました。 甘酒水無月・甘酒チーズケーキ・トリュフ |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
みんな大好きアスパラ講座&ランチ会 知って得する北海道アスパラ知識 2019年6月2日(日)
なぜ!アスパラ講座? NORIパパの実家が北海道名寄、ここの大地でア スパラを生産していて、アスパラの美味しさを知っ てもらいたく、ソムリエさんとコラボして、大プロジ ェクトを計画! ソムリエさんは、収穫の始まった5月中旬に名寄 まで行って下さり、レポート! 講座までに、8ページの資料を作成!食べ比べ 用の紫アスパラ(宮城産)ホワイトアスパラ(山形 産)を仕入れ!感謝感謝! ![]() ハイ!さて、当日は、 ソムリエさんによる《知って得するアスパラ講座》 8ページの資料を元に、名寄のこと、アスパラの 選び方、アスパラの保存方法などなど そして、クイズも! ![]() 最後のクイズはコレ! みなさん分かりますか? ![]() さて、みなさんは楽しみにしているランチタイム! 私にとっては、問題のランチタイム・・・ 参加者22名のランチをどうお出ししようか? と・・・ 暖かいものは時間的に無理・・・ 結果・・冷めていても美味しく頂けるメニュー 家族には何度も試作を試食・試食・試食・・ と、言うことで、 《アスパラづくしランチプレート》 をお出ししました 生野菜と3種のアスパラサラダ アスパラとマッシュルームのコンフィ アスパラと筍のキッシュ ひとくちアスパラパイ アスパラの冷製スープ アスパラとかぼちゃのプチパン ホークと新玉ねぎのマリネ アスパラとほうじ茶のプリン 人数様の多かったので、参加の皆様のご協力で セルフ&ビッフェとさせて頂きました。 ご満足頂けたのかな〜 ![]() 最後は記念撮影&アスパラのお土産 野菜ソムリエ 佐藤圭一さん ありがとうございました! 好評だったので 秋にも、コラボします! お楽しみに〜 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 同日、野菜ソムリエさんによる フルーツハーバリウム講座 2019年6月2日(日) ![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
自然食・発酵の店”米はな”定期講座 @ キムチ作り 2019年5月22日(水)
自然食・発酵の店”米はな”定期講座 第1回目 は、菌と発酵のスペシャリスト 講師 塚本 雄さ んによる、ミニ講座&キムチ作りでした! 前半、ミニ講座・・・と言っても、1時間半、しっかり 聞いて得する講座でした。 ![]() 後半、お待ちかねの”キムチ作り” 今回ご用意した白菜は、野菜ソムリエに選んでも らった、横須賀のミニ白菜(タイニーシュシュ)小ぶ りの白菜の為、お一人様1個 ![]() 下準備 前日に白菜・大根は塩もみし、重石を乗 せて漬けて置き、当日参加者にカットしてもらう。 次に、ヤンニャム(キムチの素)作り、今回は、甘 酒やスーパーフード”モリンガ”を調味料に加え、 栄養価アップ! ![]() りんご・にんにく・にらはあらかじめカットしてから フードプロセッサーで更にペースト状に、他の調味 料と混ぜ混ぜ! ![]() 白菜とカクテキ完成!お持ち帰り〜 好評につき、追加講座あります! 7月6日(土) 10時〜12時30分 ご予約お待ちして居ります! ![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
書道教室始まりました! 2019年5月9日(木)
墨庵 池上教室スタート 講師 林 由美先生 ★美しい文字の基本は持ち方・姿勢から! ★3歳から学べます! ★お箸の持ち方、手指の発育運動も行います。 そして、小学校1年生と2年生の生徒さんがお教 室に入られて スタート初日なんと”令和” ”れいわ”を 毛筆で書きました〜 |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
シーラー購入しました! 2019年4月24日(水)
お菓子やパンを作り販売する方々の為に、 1〜2秒でビニールが接着できる卓上シーラー 接着サイズは40cm×2,5mm 作り手さん達!お使いください! |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
NORI偶数月恒例 4月フリマイベント 2019年4月21日(日)
上『屋外フリマ』 下『室内フリマ』 ![]() 上『カード占い』左下『耳つぼジュエリー』 右下『ギャザリング寄せ植え』 ![]() 『委託販売』と『パウンドケーキ販売』 ![]() 丼ランチ(温野菜カレー丼&タコス丼) 次回は6月16日(日)父の日 出店随時募集中 |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
”NIRI倶楽部”メンバー 地域ハンドメイド展に出店します 2019年4月7日(日)
5月11日(土)10時〜16時 大田区民ホール アプリコ ハンドメイド&アートマルシェ ”のんびりあーと” 物販コーナーに出店します! 詳しくは、NORI倶楽部HPへ |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
花が咲く頃”花仕込み”味噌作り 2019年3月21日(祝)
前回の味噌作りが好評で、花が咲く頃に仕込む ので”花仕込み”と言う、3月に仕込みました。 花仕込みとは、気候が暖かくなるので、麹菌がす ぐに働き、熟成までの期間が短く寒仕込みと同じ 頃に美味しく頂けます。丁度、クリスマス頃 参加者10名+ちびっこで10名で楽しみました 講師は、発酵・自然食研究家の高橋裕子さん ありがとうございました |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
薔薇の浅漬け& 発酵和菓子とお茶タイム 2019年3月16日(土)
講師の先生が、ご用意した、3種類の味つけした 大根やカブを薄切りにした漬け物を クルクルと薔薇の花のように丸めて 箱の中に詰め込む そてだけなら、講座として・・簡単過ぎ プラスして、発酵のお話しと、発酵和菓子でお茶 を頂きました!小麦粉を発酵させた、”くずもち” 餡子と苺の組み合わせで出来た”苺大福” 発酵茶プーアール茶 参加者が健康意識の高い方々だったので、 ためになる内容でしたよ! |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
地域情報誌 『大森まちづくりカフェ』 2019年2月24日(日)
ワタシとまちを元気にする情報誌『大森まちづくりカフェ』の3面に掲載して頂きました! 地域をベースに活動の展開する団体などに注目と言うことで、感謝! NORIへ取材に来られて、まさかの広い範囲で〜となると・・・ 更に頑張らなくては・・・ |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
NORI偶数月恒例 2月フリマイベント 2019年2月17日(日)
『屋外フリマ』午前中は冷たい風、 午後からは、ぽかぽかになったけど、 ご来店さんが少なく売り上げが・・・ ![]() 今回なんと言っても『落研さんの落語』 笑わせてくれました〜 ![]() 初出店の上『耳つぼジュエリー』下『カード占い』 ![]() 上『編みぐるみ販売』 下『編み物雑貨販売』 ![]() 『委託販売』と『パウンドケーキ販売』 ![]() 上『禅タロット』 下『ミモザリースワークショップ』 ![]() セルフサービスでランチプレート 今回は最初出店者が少なくて、どうなるかと思ったけで・・・あっちこっちのイベントに営業に行き、そこでお知り合いになった方が出店! お客様の中には、下見兼ねて来て下さったりと ありがとうございました! 次回は4月21日(日) 出店随時募集中 |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
無農薬無肥料の大豆 自然栽培麹と自然塩で作るお味噌講座 2019年2月11日(祝)
講師は、発酵・自然食研究家の高橋裕子さん 参加者10名様以外にちびっこ7名 にぎやかに楽しくコネコネしました! ![]() 約10か月ゆっくりと発酵が進みおいしく腸内環境に合う手作り味噌が頂けます! 好評につき追加講座 3月21日(祝)10時30分〜12時 残席3 |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
NORI倶楽部リニュ−アル準備中 2019年2月3日(日曜)
クリエイター主催 《NORI倶楽部》ジャンルを問わず、自分の出来る事、得意とする事など、独りじゃ自信ないから、誰かと・・そんな仲間が集まって、手づくり品の販売や物作りの体験などを開催していたNORI倶楽部 【NORI倶楽部公式HP準備中】 年間を通し、奇数月に開催しておりましたが、 年間1回に変更 詳しい日程は決定しましたらご案内致します。 ※出店随時募集しております |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
1月NORI倶楽部
2019年1月20日(日曜)
体験コーナー 手づくり販売コーナー 屋外ではフリマメンバーも特別参加 ランチはNORIセルフプレート 【NORI倶楽部よりお知らせ】 今後の開催内容が変更ななりました 年間を通し、奇数月に開催しておりましたが、 年間1回に変更 詳しい日程は決定しましたらご案内致します。 |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
新年明けましておめでとうございます
2019年1月1日(火曜)
おうちカフェnori 1月9日(水)より営業します 叔母の影絵と切り絵を1月末まで展示 今年も良い年でありますように |
|||
![]() |
![]() |